大学生活でやっておくといいこと【つぶやき】
nanokablog0424
nanokablog | 学びを楽しく
こんにちは!
なのかです!
わたしが最近思っていることです。
「自分が1番になれるようなことがほしい」ということ。
最近Instagramやテレビなどをみていると、いわゆる成功者と言われるような人を見る機会が増えたような気がします。
そういう人を見ると、自分が他の人よりも光るようなところがないなと感じてしまいます。
いわゆる強みと言われるようなものは、自己分析や自己理解を通して、言語化はできていると思います。
しかし、才能があるといえるようなものがないのです。
ここでわたしがあげている成功者といえるような人たちは、最初から成功していたわけではないでしょう。
何年も同じことを続けて、認知されるようになったから、成功者のように見えているのだと思います。
好きで楽しくて始めたことを続けていたら、結果的にたくさんの人に認められるようになってたり、続けられるくらい好きになれること、頑張れることで、努力し続けている結果です。
それを自分に追いかけたときに、自分にはそれだけ頑張れることに出会えていません。
だからこそ、わたしは1つの挑戦としてこのブログを書いています。
これが将来どんな結果をもたらすかはわかりませんが、これを読んでくれているあなたや誰かのためになっていて、それが自分を認められるものになれたらいいなと思っています。
もし、わたしと同じように「自分が1番になれるようなことがほしい」と思っているのであれば、何かを少しずつでも続けてみると良いかもしれません。
わたしは少しずつでも、続けてみます。